乃木坂と日常

乃木坂46を中心の日常の日記

失業保険給付手続き

退職して、次の就職が決まるまでの間の生活の支えとなる

「失業保険」の給付手続きを行ってきました。

 

失業保険開始と期間

失業保険の受給期間は離職日翌日から原則1年間となっています。

1年間過ぎると期間が残っていても受け取れなくなります。

また、支給開始は離職票を提出してから

会社都合の場合は7日後から

自己都合の場合は7日+3か月後からです。

このため会社から離職票が届いたら早めにハローワークへ行き手続きを行った方がいいです。

 

手続きに必要なもの

ハローワークで手続きするために必要なもの

  1. 離職票-1
  2. 離職票-2
  3. 写真2枚(タテ3.0cm×ヨコ2.5cm)
  4. 普通預金通帳
  5. マイナンバーカード(通知カード)
  6. 身分証明証

これらをもってハローワーク

手続きの時間帯は月曜日~金曜日(休祝日・年末年始除く)

8時30分~17時15分です。

 

ハローワークでの手続き

総合案内窓口へ

ハローワークへと向かいましたが、

はじめていくところでどの窓口へ行けばいいのかも

分からない状態でした。

とりあえず入口入ってすぐに総合案内の文字が目に入ったので

そこの窓口へ行き、離職票を見せると

「求職申込票」と手続きの流れを書いた紙と

次に行くべき窓口の説明を受けました。

 

給付課窓口へ

窓口へ行く前に「求職申込票」を記入します。

住所や名前の他、以前勤めていた会社や転職を希望する職種等記入する欄があります。

 

分からない部分は埋めなくても大丈夫です。

私の場合がそうでした。

後で行く求職申込窓口で書いてないところについて聞かれるので

問題ありません。

 

記入が終わったら窓口へ離職票を提出します。

失業保険の金額を計算してもらっている間に

簡単なアンケートを記入します。

現在働いていないか等受給資格があるかのアンケートです。

そのあと別の書類に口座番号を記入します。

そのために通帳を持ってきているのですが、

ここで私はミスをしました。

通帳に書かれている定期預金の口座番号を書いてしまいました。

チェックしてもらった時に気づくという恥ずかしいミス。

二重線で訂正するだけで済みましたが

ちょっとはずかしかったです。

 

ここで受給資格のしおりを受け取り、

雇用保険説明会と失業認定日について説明を受けます。

この日は必ず行かなければ、失業保険を受給できません。

 

以上で、この窓口は終わりです。

ここまで10分くらいだったと思います。(求職申込票の記入もあわせて)

たまたま待ち時間がほぼ0だったからかもしれません。

 

職業相談窓口

最後に求人の申し込みを行います。

求人申込票を渡すとたぶん手打ちで登録しています。

効率悪と思いつつ、かけていないところについて聞かれるので

答えていくと申し込みが完了します。

 

ハローワークカードを渡されます。

そこに名前と求職番号が書かれており、

ハローワークのパソコンを使用しての求職等を行う時に

この求職番号を入力することで

その人が求職活動をしていることを管理していると思われます。

 

全部で30分ほどですかね。

手続き完了です。

 

手続きを終えて

ハローワークに行った2,3日後

ハローワークから求人票が郵送されてきました。

確かに求職申込するときに郵送して大丈夫ですかって

聞かれたので大丈夫ですと答えましたが、

これお金の無駄じゃねっと思ったりもしました。

 

のんびり就職活動していく予定です。